imaizumi blog
本日は、先日に引き続きエコボードの特性について
少しだけお話しさせていただきます。
弊社が採用させていただいております断熱材と言えば、『エコボード』です。
このエコボードは、現在日本でよく施工されている気密シートをつかったいわゆる断熱施工と違い、
水蒸気を透して結露を防止する断熱材なのです。したがって、劣化する気密シートは不要という訳です。
壁の中に水蒸気が入ると結露が発生します。そのために多くのハウスメーカーや工務店が気密シートを採用していますが、
プラスターボードの下に施工する気密シートは、劣化した際に交換することが出来ません。
交換ができなければ、やがてその家は結露する家となってしまうのです。
一方で、ECOボードは水蒸気を透します。壁の中に水蒸気が入ったとしても結露は発生しない為に
気密シートで囲う必要が無いのです。
大切なのは水蒸気を透す呼吸する外皮。
水蒸気の移動を止めると家は蒸れるのです。
recommend
-
-
あれでも1か2ですか???
2025.08.20
-
-
秋の気配
2025.08.19
-
-
積み木プロジェクト
2025.08.18
-
-
とある会合。
2025.08.17