Loading...

thermal insulation

断熱材について

断熱材を正しく選択できれば、長く住み続けられる家になる。
優れた断熱材を使用することで、冬はあたたかく、夏は涼しい家を叶えます。

自分のために、子供たちの未来のために、今できることを。
「木」から生まれた断熱材環境断熱®ECOボード

ECOボードは木からできた断熱材。環境先進国ドイツ生まれの世界最高水準の断熱材です。
優れた熱抵抗値と、他の断熱材には無い大きな熱容量によって冬はあたたかく、夏は涼しい家を叶えます。

遮熱性能 ~熱の侵入を12時間遮る~

夏の暑さから家を守り、屋根裏でもまるで木陰にいるような涼しさを実現するECOボード。一般的に性能が高いと言われている断熱材の一つセルローズファイバーの遮熱時間が3時間なのに対し、ECOボードは12時間。
セルローズファイバーの4倍もの遮熱性能を持っています。

遮熱性能 ~熱の侵入を12時間遮る~

結露のしにくさ ~高い吸放湿・保湿力~

ECOボードはセルローズファイバーと同様に水蒸気の吸放湿・保湿性が高く、結露しにくくなっています。
断熱性能が落ちない範囲内では、グラスウールは約0.5ℓ/㎥の少ない保湿ですが ECOボードでは約7ℓ/㎥の水蒸気を保湿できます。
結露が発生するのは相対湿度100%の状態、カビや木材の腐朽菌が繁殖するには 長期的に相対湿度80%を超える状態が必要ですが、ECOボードの吸湿で 相対湿度80%を超える期間でも、80%以下の70%台まで落とすことができます。

遮熱性能 ~熱の侵入を12時間遮る~

防音性能 ~室内を図書館のような静けさに~

優れた防音性能を持つECOボード。私たちの暮らしを騒音から守ってくれます。その性能は75㏈(トラックの騒音レベル)の音を40㏈(図書館レベル)までカットします。

防火性能 ~60/45/30min~

ECOボードは耐火60分という国土交通省による厳しい認定を取得しています。
壁内に通気層を必要としないため、通気層煙突火災の発生も抑えることができます。
さらにECOボードは自然素材の「木」から出来ているため、有毒ガスを発生させません。

参考: https://www.youtube.com/watch?v=7mGssNWIp_A&t=25s

断熱材を燃やしてみた 木繊維断熱材ECOボード(エコボード)VS石油系断熱材VSグラスウール

環境性能 ~子供たちの未来のために~

高性能な断熱材であっても、住む人の健康に害を及ぼしたり将来取り壊す際に環境破壊につながる素材を使用してはいけません。
ECOボードは、木から作られており化学物質を使用しない自然素材。
製造過程も環境に配慮したシンプルで明確なもの。
だからこそ、今住んでいる人たちや未来の地球環境に負担を残さない家づくりができます。