imaizumi blog
皆さん、モーニングルーティーンをもっていますか?
自分なりのルーティーンってありますか?
私は、いくつかあって、、、
そのうちの一つをご紹介したいと思います。
それは、朝のルーティーンで朝起床してから出社してスタッフさんが出社する9時までのルーティーンです。
学生時代サーフィンをやっていた事もあってか、朝は自然と目が覚めます。
どんなに遅くまで起きていようが、4時には目が覚めて支度をしたら即出社。
4時30分には、出社します。
したがって私のタイムカードは、年がら年中 4:30と記載されています。
この時期は出社すると、スタジオの廻りの田んぼより蛙の合唱が聞こえ、朝が始まる感じです。
そこからは、まずは前日のメールチェック。
その後は、一日の行動スケジュールの再確認。(確認とイメージは前日の夜寝る前に行います。)
それが終わると、一日の事務作業を行います。
この時間は、本当にだれからも電話が入らないし、スタジオの電話は鳴らないし。
本当に集中して捗るのです。作業効率は、日中の三倍くらいだと感じているほどです。
それが終わると、ほぼ一日の仕事は終わったようなモノ。
ここからは、読書の時間です。
そして、スタッフさんんの出社時刻9時をむかえるのです。
これが、わたしのモーニングルーティーンですが、早朝から仕事をすると集中できることも良いのですが、
一日の仕事を朝のうちに終わらせてしまうと、その後は必ずと言っていい程
良くも悪くも、予期せず仕事が入ってくるものです。
この突発的な仕事などにも柔軟に対応できることもこの朝のルーティーンの良い所だと思います。
朝は苦手だな。という方は本当に多いと思いますが、皆さんも一度は早起きを試してみては如何でしょうか。
少しだけ、得した気分にもなれるかも、、、
ではでは、本日も一日よろしくお願いいたします。