Loading...

imaizumi blog

認知度

2025.08.04

昨夜も寝苦しい夜でした。

 

 

わたしは、寝汗を掻きながらが寝るのが好きで、エアコンがあまり好きではありません。

 

 

寝入る時は、エアコンの気持ちよさを感じることが出来るのですが、

 

 

起きた時に身体中のだるさを感じてしまうのです。

 

 

しかしながら、昨今の異常気象による気温の上昇にはエアコンをつけざるを得ない状況です。

 

 

そんな中、住宅の断熱性能も昔と比べて随分と変わってきましたね。

 

 

もはや、冬に暖かい。っていうのは当たり前のことで、

 

 

この本当に暑い夏に一体どうなんだ?

 

 

むしろ夏の断熱性能の方が大事ではなかろうか。

 

 

そこで、弊社のECOボードを認知していただきたい。

 

 

これは、数年前から日本でも採用されている断熱材ですが、最近になってかなり認知度があがってまいりました。

 

 

とは言え、建築屋さんですらまだまだ知らない方がいるほどですが、

 

 

知っていても採用出来ずにいる建築屋さんも多いと耳にします。

 

 

何故できないのか?

 

 

価格?施工方法?

 

 

両方に理由はあると思いますが、まずは高価です。今や各メーカーが性能が良く比較的安価な断熱材を発売しています。

 

 

しかしながら、どれも性能の持続を無視したモノ。

 

 

どういう意味かというと、断熱材とセットで気密シートを採用して断熱性能・気密性能を確保する考え方のモノばかり。

 

 

一方で、脱 化学製品 という考え方のもと、発明されたECOボードは他と違って

 

 

数年後には劣化して建築時には良いとされていた気密性能もやがて悪くなる気密シートなどを使用しないでも

 

 

断熱性能・蓄熱性能を確保できるモノとなっています。

 

 

今はまだ高価なECOボードですが近い将来、日本も気づき始め断熱に対する考え方も変わり

 

 

このECOボードを採用する会社が増えてくると思っています。