staff blog
こんばんは
今日も一日あっという間でした
今日も豊川市『御津町のお家』より
本日は、配筋検査の後、先行配管、コンクリート打設という流れでした
朝早い時間に検査員の方に来ていただき、検査をしてもらいした。
無事、問題なくOKでした
朝早くからありがとうございました
少しわかりにくですが、
コンクリートを打ってしまうと、配管を通せなくなる箇所は
コンクリートを打つまえに、配管を通すスリーブを入れてもらいました
水道屋さん、ガス屋さん、ありがとうございました
基礎屋さんに、午後からコンクリート打設して頂きました、
これでもう下にある鉄筋を見ることができません
アンカーボルトの上にくっついているの四角い箱は
アンカーセッターと呼ばれるもので、アンカーボルトが傾いたりずれてたりしないように
固定しておくものです。
この設置も手間ですが、アンカーボルトの精度を高めるためにも必要な作業になります
丁寧な施工ありがとうございました
recommend
-
-
10年目の外構リノベーション完了
2025.06.07
-
-
耐震シェルター設置完了
2025.06.04
-
-
竣工写真の撮影
2025.05.28
-
-
完成見学会
2025.05.24