Loading...

imaizumi blog

暖かいのは当たり前。

2025.08.13

最近の断熱材って一体何が良いんだろう?

 

 

って考えた時、そもそも断熱材にどんな性能を求めるか?

 

 

にもよるんじゃないかという考えに行き着いた。

 

 

冬に暖かくて、夏涼しくて、安くて、施工性が良くて、劣化しなくて、環境に良くて、、、

 

 

 

 

その前に、そもそも断熱性能ってどうやって比べるのか?

 

 

我が国日本では、断熱性能を比較する主な方法としては

 

 

断熱等級、UA値、熱抵抗値(R値)、熱伝導率、そして断熱材の種類と厚みを考慮することで、

 

 

これらの要素を総合的に評価して、より正確な断熱性能の比較ができるとされています。

 

 

しかしながら、この数値って実は新築で家を建てたばかりの状態で測定したり、計算したモノであって

 

 

数年後のことは、一切考慮していないのにお気づきでしょうか。

 

 

断熱材も化学製品を使用しているモノであれば、壁体内で必ずや劣化します。劣化したら性能は低下するでしょう。

 

 

その時の数値は、公表していませんね。分からないからでしょうか。

 

 

 

われわれは、そこに疑問を抱き現在の環境断熱に行き着いたのです。

 

 

それが、環境断熱エコボードなのです。エコボードは、木繊維から出来ていて化学製品を使用していません。

 

 

したがって、劣化することがないので性能低下もないのです。そして、木から出来ていますので勿論

 

 

環境にも優しい断熱材です。

 

 

 

断熱材によって冬場に暖かいのは当たり前、夏場にも涼しさを実現してくれるこのエコボードは、

 

 

環境にも配慮したこれからの断熱材です。

 

 

未来の子供たちの環境に負担をかけない外皮で家をつくることが、これからの建築屋に求められることではないでしょうか。