2013.11.11
category:SE構法 | 建築現場について | 軽トラ日記
こんばんは。
今夜は、かなり冷え込むようですよ~
皆さん、風邪などひかないように、、、
僕らは、風邪をひかない2人ですから、、、
そんな寒い本日は、『根崎町の家』の
施工図を作図しています。
その前に、施工図とはなんだ?
施工図とは、設計図をもとにさらに細かく
納まりなどを考えて書く実際に現場や加工場などで
使用する図面の事です。
施工図を書く段階でここはこうしたい、ここはこの方が綺麗とか、
いろいろ変更できるのも僕達 kotori の家づくりの特徴かな。
『ここは、設計図だとこう書いてあるけどこの方が綺麗じゃない?
使い勝手がこっちの方が良くない?』
『いや~ こうでしょ!』
いつも、こんな感じで現場が出来上がっていくのですよ。
しかも、前回の現場で挑戦した納めはなるべく使わない。
『常にNEW』 新しい事に挑戦しよう!
それが、僕達 kotori の家づくりでもあり、僕たちの楽しみでもあります。
今日も夜な夜な、『根崎町の家』 『西羽田の家』の話題で
盛り上がってます。
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.