2013.04.29
category:kotori 設計室 | 地鎮祭 | 建築現場について
こんばんは!
S様!明日は待ちに待った地鎮祭ですね!!
そもそも地鎮祭とは何かというと・・・
「地鎮祭(じちんさい・とこ しずめ の まつり)は、
土木工事や建築などで工事を始める前に行う、
その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させて
もらうことの許しを得る。神を祀って
工事の無事を祈る儀式と認識されており、
安全祈願祭と呼ばれることもある。
鎮地祭、土祭り、地祭り、地祝いとも言う。」
なんですよ。
完成が楽しみですね!!
明日天気になーーーーーーーーーーーれ!!
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.