2014.05.26
category:SE構法 | 建築現場について | 軽トラ日記
こんばんは。
よく雨降りますね~
現場が進みません、、、
本日は朝から安城市『大山町の家』に
大工さんと打合せの為、行ってきました。
そこで発見したものがこれ。
みなさんも見たことがあると思いますが、
『かんな』です。
でもよく見ると、普通のかんなとどことなく違う。
実はこれ 『角面カンナ』 と呼ばれるもので
材料の角張った所を削るときに使用します。
今回は、外壁の板張り部の角で使用しました。
いろんな工具があっていろんな使い方があって
とても面白いですね。
明日は、晴れを祈って、、、 kotori の軽トラ日記でした。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.