2014.06.10
category:建築現場について | 軽トラ日記
こんばんは。
本日もいい天気でした、、、
というより暑かったですね。
この良い天気のお陰で豊橋市のS様邸屋上防水改修工事が
無事完了いたしました。
本日は、防水屋さんと共に最終の検査を
行ないました。
特に問題もなく、
明後日の足場解体をむかえることが出来そうです。
ところでこれ ↓ 何だかわかりますか?
防水シートの上に取り付けられた丸いもの、、、
もっと近くで見ても、
何だかわからん、、、
実はこれ 『脱気システム』 なんですよ。
下地の乾燥に配慮した優れたシステム。
このように防水層に脱気装置を取り付けて外部と下地を連通させる
という訳です。水蒸気やガスなどを外部に排出させることによって
防水層の膨れを防止したり、断熱材の湿気による断熱性能の
低下を防ぐ役目をもっています。
不思議ですよね、、、雨は外部から入らないのに水蒸気は逃がすって。
とにかくすごい装置ですね。
そんなわけで、
今回もO防水屋さん最後まで丁寧な施工ありがとうございました。
今日も一日、走りまくった充実 kotori の軽トラ日記でした。
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.