2015.06.26
category:建築現場について
お昼から「豊川市 末広通の家」の気密測定に立ち会ってきました
気密測定の原理は、
家の中の空気を外に出すファンを回す→
室内が減圧されて、すき間から外の空気が入ってくる→
その量を計測することで、すき間のがどれくらいあるかを知る
です
相当隙間面積=C値や隙間特性値=n値が指標として使われています
実際の作業の様子は、機材が運び込まれ、
ファンの据付け、
温度計、圧力計、風量計などの各センサーとコントローラをつないで、
測定中です・・・
結果は後日レポートで受け取ります
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.