2015.06.26
category:SE構法 | 建築現場について | 軽トラ日記 | メンテナンス
こんばんは。
しかしよく降ります、、、
さて本日は、今月30日にお引渡しの『末広通りの家』の
社内検査の内装手直し工事の立会いに行ってまいりました。
もう完成度はかなり上がって、最終の手直し段階です
そんな中、クロス屋さんに最後の手直し次項の指摘をさせていただきました。
それは、本当に分かりにくいクロスのジョイント。
光のあたる角度によっては全然見えない程、、、
僕自身、正直指摘しようかしまいか、迷いましたが最終的に指摘させて
いただきました。
『クロス剥がして張り替えよう。』
クロス屋さんから自然に、しかも即答で返ってきた言葉。
この引き渡し前のすべて仕上がった状態でのこの責任感ある、そして勇気ある言葉。
これが kotori の職人さんだ。
僕たちが目指しているスタイルそのもの。
これで、120%の出来でそして120%の笑顔でお引渡しが出来そうです。
さらにお引渡し後も僕自身
胸を張って、そして笑顔でメンテナンスに来ることができる。
いや~ 梅雨でジメジメだけど、僕の心は快晴です
そんな kotori の軽トラ日記でした。
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.