Menu メニュー
  • NEWS
  • VOICE
  • MEDIA
  • STAFF
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SE構法専門店
  • 平屋の家
  • ガレージハウス
  • SE構法の旅
  • SDGS
  • tsumikiプロジェクト

close 閉じる

設計事務所・工務店の株式会社kotori

浜松市『三方原の家』 にて。 |
豊川市の住宅設計事務所(工務店)kotori の日常を紹介します

資料請求・お問い合わせ

0533-75-6266

  • TOP
  • WORKS
  • GREETING
  • STYLE
  • SPEC
  • BLOG
  • NEWS
  • VOICE
  • MEDIA
  • STAFF
  • ABOUT
  • SDGsについて

BLOG ブログ

浜松市『三方原の家』 にて。

2015.07.18

   

category:SE構法 | 建築現場について | 軽トラ日記

本日から夏休み。

 

 

初日の今日も暑くなりました。

 

 

学校がお休みだから、、、お昼ご飯を何にしよう?  

 

 

ふぅ~   ため息をつく奥様が多い事でしょう、、、

 

 

 

 

そんな本日も浜松市『三方原の家』では、

 

 

基礎工事が着々と進んでいました。

 

 

鉄筋組み工事も順調に進み、今日で9割くらいは終了。

 

 

来週の配筋検査を残すのみと言った感じです。

 

 

今回もH基礎屋さんが細かなところまで気をつかい、

 

 

丁寧に丁寧に組んでくれていました。

 

 

 

鉄筋結束

 

 

 

鉄筋と鉄筋を結ぶこの針金のようなもの、

 

 

『結束線』と言います。

 

 

そして基礎屋さんの右手に持っているこの道具を

 

 

『ハッカー』と言います。

 

 

このハッカーと結束線の結び目の美しさに目を惹かれます。

 

 

 

どうでもいい事。

 

 

美しく縛ってあること、この結び目が揃っていること。

 

 

これが好き、今回も美しかった。

 

 

今日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

現場のとなりでは、、、

 

 

おむつ

 

 

お施主さんのお子さんが。  おむつ、、、

 

 

なんとも可愛い。 

 

 

癒される。

 

 

 

 

 

最後にこれ何というモノでしょう?

 

 

 

ドーナツ

 

 

 

 

 

ちいさなちいさな kotori 流 。

 

 

ほんとちいさな、見逃しちゃうくらいの現場での

 

 

好きなるが故に出来る事、続けていきます。  

 

 

気づかれないように、 そっと。

 

 

kotori の軽トラ日記でした。       答えは ドーナツ。

戻る

ページトップ

株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。

愛知県豊川市の工務店×設計デザイン会社 株式会社kotori

  • 資料請求・お問い合わせ
  • 0533-75-6266
スタジオkotori
〒442-0857 豊川市八幡町亀ヶ坪120-7
TEL: 0533-75-6266 FAX:0533-75-6267
イベントスタジオkotori
〒442-0857 豊川市八幡町西赤土46-4

kotori All Rights Reserved.