Menu メニュー
  • NEWS
  • VOICE
  • MEDIA
  • STAFF
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SE構法専門店
  • 平屋の家
  • ガレージハウス
  • SE構法の旅
  • SDGS
  • tsumikiプロジェクト

close 閉じる

設計事務所・工務店の株式会社kotori

「浜松市 三方原町の家」 SE構法現場レポート |
豊川市の住宅設計事務所(工務店)kotori の日常を紹介します

資料請求・お問い合わせ

0533-75-6266

  • TOP
  • WORKS
  • GREETING
  • STYLE
  • SPEC
  • BLOG
  • NEWS
  • VOICE
  • MEDIA
  • STAFF
  • ABOUT
  • SDGsについて

BLOG ブログ

「浜松市 三方原町の家」 SE構法現場レポート

2015.08.19

   

category:SE構法 | 建築現場について | 構造見学会

雨がぱらつき、真夏日和も少し治まりもうすぐ秋を感じるお盆明け

 

 

そんな本日は「浜松市 三方原町の家」SE構法現場レポートです。

 

 

写真はSE構法で用いる耐力壁です。

 

 

浜松市三方原町の家

 

 

「あれっ耐力壁って木が斜めに入ってるもの(筋交い)じゃないの?」

 

 

とイメージされている方も多いかも分かりませんが、

 

 

一般的な在来軸組工法では、建物に加わる横向きの力を補うため、

 

 

筋交いを使って壁で支えています。

 

 

SE構法では筋交いのおよそ3.5倍の強度がある構造用合板を耐力壁に

 

 

仕様することで、同じ壁なら3.5倍地震に強く、同じ強さなら1/3.5の

 

 

壁量で開放的な空間をつくることができます。

 

 

そして単純な強度だけではなく、構造計算に裏付けされた耐力壁の配置や

 

 

釘ピッチ(釘の仕様)まで指定されます。

 

 

しかも、きっちり構造計算通り施工されているかどうかSE構法施工管理技士が

 

 

写真を撮り、チェックすることにより高い品質が保たれています。

 

 

そのあたりも構造見学会で見ていただけるんじゃないかと思っております★

 

浜松市三方原町の家

 

 

 

戻る

ページトップ

株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。

愛知県豊川市の工務店×設計デザイン会社 株式会社kotori

  • 資料請求・お問い合わせ
  • 0533-75-6266
スタジオkotori
〒442-0857 豊川市八幡町亀ヶ坪120-7
TEL: 0533-75-6266 FAX:0533-75-6267
イベントスタジオkotori
〒442-0857 豊川市八幡町西赤土46-4

kotori All Rights Reserved.