2020.06.05
category:kotoriのお宝業者さん | kotori仕様 | 軽トラ日記
こんばんは。
本日は、もう少しで完工の現場
豊川市『国府町の家』より現場レポートです。
本日、登場していただくのは、コーキング屋さん。
すこし地味な職種に思われるかもわかりませんが、とても重要なお仕事です。
熟練された技術も必要となるため、素人ではなかなかできないお仕事です。
さて、見てみましょう。
まずは、コーキングを打つ箇所にマスキングテープと呼ばれる青いテープを張っていきます。
このマスキングテープを張るのがなかなか難しい、、、
最初は、まっすぐ張れないんですよ。
逆にこれさえ綺麗に張れればなんとかなる。と言われています、、、
実際は、なんとかならない。笑
そして、
ガンと呼ばれる機械で充填していきます。
この時のコツは材料をケチらないこと。
たっぷりと充填します。
そして、ヘラで押えて完了。
コーキングにもいろいろ種類があって使用する場所によって使い分けたり
使用する量などによっても使い分けをします。
因みに今回使用させていただいたものは、変成シリコンの1液と呼ばれるものと
シリコンの1液です。
そして、梅田コーキングさんでした~
梅さん、いつもいつもありがとうございます!
実は、わたしと梅さんはもうかれこれ20年以上のお付合いなんです。
感謝感謝。
そんな kotori の軽トラ日記でした~
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.