2021.07.22
category:kotoriのお宝業者さん | kotori仕様 | SE構法 | 軽トラ日記
こんばんは~
本日も暑い一日となりました、、、
しかし、現場では皆さんが汗を流し頑張ってくださっています。
まずは、西尾市『上町の家』より現場レポートです。
本日は、いつもの塗装屋のしげちゃんが軒天の塗装下地処理をおこなってくださいました。
地味な作業ですが、後の仕上がりに影響する重要な工程です。
本日は、ありがとうございました。
明日も引き続き、よろしくお願いいたします。
そして、内部ではK大工さんが壁のボードを手際よく張ってくださってます。
暑い中、いつもいつも丁寧な施工をしてくださり、本当にありがとうございます。m(__)m
明日も引き続き、よろしくお願いいたします。
一方、基礎工事真っ最中の安城市『山崎町の家』では
相変わらず、炎天下のもと
いつもの基礎屋さん、H建工さんが今週末の基礎立上りコンクリート打設にむけて
SE構法の柱脚アンカーボルトのセットや立上り型枠組などをおこなってくださいました。
わたくしもSE構法の柱脚アンカーボルトを一本一本図面と照らし合わせ
確認させていただきました。
SE構法の柱脚アンカーボルトはかなり高精度での施工を行わないと、
柱と梁とが接合出来なくなる可能性がありますので特に注意が必要です。
今回も完璧な精度ですね。
いつもいつもH建工さん、ありがとうございます。m(__)m
明日も引き続き、よろしくお願いいたします。
そんな kotori の軽トラ日記でした~
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.