2015.10.06
category:kotori 設計室
18時頃に激しい夕立がありました@豊川
自宅に干してきた洗濯物が心配です・・・
今日は一日パソコンに向かって作文に没頭しておりました
図面とはまた違いますが、文章を書くのも大変です
どちらも相手に意図を伝える道具ですが、図面は目で見て確認するほかありませんが、
文章は音に変換できるため、伝達手段としては幅が広く、より優位であると言えます
ただ、図面は誰が見ても解釈がほぼ一通りに定まるのに対し(それが正しく書けていればですが)
文章は受け取る側の解釈によって予期しない意図が伝わることもあります。
意図を正確に伝えるという面では、図面の方が優位であると言えます
現場でのコミュニケ―ションも、言葉でなんとなく伝えた・伝わったよりも、
スケッチをひとつ書くだけで格段にスムーズになるものです
ということで(どういうことで?)図面と文章の違いを簡単に考察した一日の終わりです(どんなまとめだ)
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.