Menu メニュー
  • NEWS
  • VOICE
  • MEDIA
  • STAFF
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SE構法専門店
  • 平屋の家
  • ガレージハウス
  • SE構法の旅
  • SDGS
  • tsumikiプロジェクト

close 閉じる

設計事務所・工務店の株式会社kotori

プランのプロセス |
豊川市の住宅設計事務所(工務店)kotori の日常を紹介します

資料請求・お問い合わせ

0533-75-6266

  • TOP
  • WORKS
  • GREETING
  • STYLE
  • SPEC
  • BLOG
  • NEWS
  • VOICE
  • MEDIA
  • STAFF
  • ABOUT
  • SDGsについて

BLOG ブログ

プランのプロセス

2014.06.13

   

category:kotori 設計室

こんばんは

 

 

本日は風もあり、わりと涼しい一日でしたね(*^_^*)

 

 

週末日曜日は父の日ですね(*^_^*)

 

 

みなさん言いにくいかもしれませんがお父さんに日頃の

 

 

感謝の気持ちを伝えましょうね★

 

 

こんなときぐらいしか言える機会ないですからね(*^_^*)

 

 

そんな本日は、「豊橋市 牛川町の家」のY様とのプラン

 

 

のお打合せを何度かさせていただいておりますが、

 

 

「プランをどうやって進んでいけばいいか分からない」

 

 

というお声をいただいましたので、これからどこかの

 

 

お会社さんにプランを描いてもらうという人は聞いておいて

 

 

くださいね(*^_^*)

 

 

「ヒアリング打合せ前」

①スクラップブックに雑誌の切り抜き貼ったり

 要望ノートを作ってください。(思いついたときにすぐかけるよう)

 ※綺麗につくる必要はありません(イメージを伝えることが大事)

 ちなみに要望ノートはご主人様と奥様別ノートにするのもアリです★

 

「ヒアリング打合せ」

②スクラップブックやノートを建築会社さんに見せてください。

 そしてその説明をしてください。

 要望が矛盾していたり、ご主人様と奥様の要望が食い違っても全く問題ありません!!

 思いついたままにお話しください。

 ※ちなみにここで希望予算の話もしましょう

 

「プラン提示」

③建築会社さんからあっと驚く素晴らしいプランがでてきます(*^_^*)

 でもそこには要望が全部入っているはずなので、予算より必ずアップします

 (みなさんそうですので安心してくださいね)

 

「プラン提示後」

④ファーストプランをたたき台に夫婦間でもう一度話し合いをしましょう。

 そこで要望の優先順位を決めます。

 「本当にいることなのか、否か」

 ※そこでは諦めるということではなく想いを洗練していく、という作業になります」

 

 

それを何度か繰り返し、本当の意味でオンリーワンのプランができていきます!

 

 

やはり、プランを決めるのもかなりのパワーがいりますので、

 

 

設計士さんのアドバイスを受けながら楽しく家づくりをすることが大事ですね(*^_^*)

 

 

「これから楽しく住む家だから、楽しく家づくりしましょう」

戻る

ページトップ

株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。

愛知県豊川市の工務店×設計デザイン会社 株式会社kotori

  • 資料請求・お問い合わせ
  • 0533-75-6266
スタジオkotori
〒442-0857 豊川市八幡町亀ヶ坪120-7
TEL: 0533-75-6266 FAX:0533-75-6267
イベントスタジオkotori
〒442-0857 豊川市八幡町西赤土46-4

kotori All Rights Reserved.