2015.04.28
category:kotori 設計室
こんばんは
本日は省エネ住宅ポイントについてです。
以前エコポイントってありましたよね?そのエコポイントに変わって
省エネ住宅ポイントができたんですよ。
なかなか知らないと言われる方も多いのでここで概略のご説明です。
自から居住することを目的として、エコ住宅を新築される方と
エコリフォームをされる方にポイントを発行します。
発行されるポイントは新築は1戸あたり30万ポイント、
リフォームは1戸あたり上限30万ポイントの範囲で
工事等の内容に応じたポイントが発行されます。
(耐震改修を伴うエコリフォームの場合1戸あたりの上限は45万ポイント。)
ポイントが発行されるまでには、「ポイント発行申請」「ポイント交換申請」「完了報告」
などの手続きが必要です。(手続きは、発行対象や諸条件により異なります。)
対象期間は・・・
※建築着工前である場合、既存契約の変更契約を含みます。
※完成済購入タイプ は、工事請負契約の期間に制限なし
※工事請負契約以降
※完成済購入タイプ は、建築の着工の期間に制限なし
※完成済購入タイプ は、平成26年12月26日まで
※変更契約はみとめられません
※完成済購入タイプ は、平成27年2月3日以降
対象物件性能は?(エコ住宅)
所有者が自ら居住するために取得する住宅が対象です。(借家は対象外)
また、次の1~5のいずれかに該当する新築住宅 (基準を満たすことを証明する登録住宅性能評価機関等の第三者評価が必要です。)
申請には、新たに建築する住宅(注文住宅・分譲住宅)の取得(新築タイプ)と 平成26年12月26日までに完成した新築住宅※の購入(完成済購入タイプ)があります。
※ 工事完了の日から1年以内であり、人の居住の用に供したことのない住宅
難しいことが多いですが、なんとなくお得ってことは分かりますよね?
簡単に言うと長期優良住宅であればスペックは問題ないので省エネ住宅ポイント
が30万ポイントがもらえるということです!!
お分かりいただけましたでしょうか?
またご不明なことは何でも聞いてくださいね★
※ただし補助金の併用ができない場合がございますので事前の確認が必要です。
(ブランド化事業と省エネ住宅ポイントの併用は不可)
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.