Menu メニュー
  • NEWS
  • VOICE
  • MEDIA
  • STAFF
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SE構法専門店
  • 平屋の家
  • ガレージハウス
  • SE構法の旅
  • SDGS
  • tsumikiプロジェクト

close 閉じる

設計事務所・工務店の株式会社kotori

豊橋市 瓦町の家 |
豊川市の住宅設計事務所(工務店)kotori の施工実績

資料請求・お問い合わせ

0533-75-6266

  • TOP
  • WORKS
  • GREETING
  • STYLE
  • SPEC
  • BLOG
  • NEWS
  • VOICE
  • MEDIA
  • STAFF
  • ABOUT
  • SDGsについて

WORKS 施工実績

豊橋市 瓦町の家

 [豊橋市 瓦町の家]

施工実績画像

耐震構法SE構法|耐震等級3|長期優良住宅 | 省令準耐火構造

敷地は国道1号線から少し奥へ入って行った住宅地です。南側が道路、東側は奥の敷地の路地状部分となっていて2方向の採光が期待できます。道路の向かいには建売り住宅が並び、西側は住宅で、北側も住宅の予定地です。
共働きのご夫婦と2人の子供の為の住宅で、平日に使う服や荷物は1Fに置き場所を作ること、道路から1Fの様子が丸見えにならないこと、将来ご夫婦2人で暮らす時には1Fで生活が完結できること、2Fから1Fに向けて「おーい」と手を振れるような場所をつくること、などが条件でした。
まず、車を3台駐車するスペースを道路側に確保し、1Fはあえて南側に窓を設けず、東側の大開口から採光することにしました。玄関を入ると、リビングへの主動線と、パントリーを通り抜けてキッチンへ至る副動線に分かれています。リビングを入ったところに4人分のロッカーを作って鞄をしまえるようにし、上を飾り棚としています。限られたスペースで広さを確保するため、キッチンは壁付けとしました。板張りの壁の向こうはファミリークローゼットで、平日用の4人の服が並びます。水回りは南西にまとめました。階段の脇には2層分の高さの本棚を造りつけ、この家に奥行きを与えています。大きな本棚は、階段からでは手が届かない部分が出るため、2Fの子供室から出られる、特別な仕掛けのある踊り場を作りました。2Fには南側に横長の窓を付けた2つめのリビングのような場所があります。物干しスペースとして、1Fにウッドデッキ、2Fにインナーバルコニーを設けました。
写真では伝わりにくいですが、手数の多さを感じさせず、できるだけ普通に見えるよう、寸法の細かな調整に心を砕いています。

戻る

ページトップ

株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。

愛知県豊川市の工務店×設計デザイン会社 株式会社kotori

  • 資料請求・お問い合わせ
  • 0533-75-6266
スタジオkotori
〒442-0857 豊川市八幡町亀ヶ坪120-7
TEL: 0533-75-6266 FAX:0533-75-6267
イベントスタジオkotori
〒442-0857 豊川市八幡町西赤土46-4

kotori All Rights Reserved.