staff blog
こんばんは。![]()
今日は、ポカポカ陽気でした~![]()
明日も一日暖かくなりそうです。
さて、本日は蒲郡市『平屋の家』から岡崎市『大幡町の家』、そして
豊橋市『牛川通の家』と現場確認をしてまいりました。![]()
まずは、蒲郡市『平屋の家』。
こちらでは基礎工事が完了し、
来週から大工さんの手によって土台伏せが行なわれる予定です。
そんな事もあって、耐震構法SE構法のアンカーボルトの確認に行ってまいりました。

今回も完璧な精度です。![]()
流石、H建工さん。
いつもありがとうございます。
次に岡崎市『大幡町の家』にて
土間のコンクリート打設の立会いです。

左官屋のりょうさん。

同じく左官屋のくどうさん。
今回も丁寧に均し、そして押えをしていただき
ありがとうございました。![]()
そして、最後に豊橋市『牛川通の家』。
こちらでは、床の養生めくりを行ないました。
照明を点灯させ、照度試験も兼ね、
そして各業者さん、職人さん、そしてお施主さんへ
もうすぐ無事完成することへ『感謝』の気持ちを込めて
僕なりに丁寧に養生めくりをさせていただきました。
ありがとうございました。もうひと踏ん張りです、、、
最後まで、力一杯でいきます。
では、少しだけお見せさせていただきます。![]()

床の養生をめくることにおいても一つひとつ丁寧に
取り組んでいきたい。
そこに何か『気づき』があるハズ。
床のキズなどないかどうか。
やり忘れた工事はないか。
各所納まりは、問題ないか。などなど、、、
こんな事も気に掛けながら、
最後の最後まで全力でいきたい。
ここに、最後の養生めくりを僕がやる意味があるんだと思う。
そんな kotiri の軽トラ日記でした。![]()
新城市S樣、豊橋市H樣、浜松市S樣、豊川市S樣
2017.03.03
豊橋市『牛川通の家』 木塀工事
2017.03.05
recommend
-
-
雨蛙
2025.10.02
-
-
学生のお手伝い①展開図
2025.09.28
-
-
知らないと危険!住宅の白蟻被害と防蟻工事の必要性
2025.09.06
-
-
近年人気の
2025.08.05