staff blog
こんばんは。
本日は、豊川市『伊奈町の家』より現場レポートです。
昨日、打設させていただきました捨コンクリートの上に
基礎の墨出しを行ない、
耐震構法SE構法のアンカーベースをセットします。![]()

墨に合わせて一つ一つセットしていきます。
そして、鉄筋の組立が始まります。 ![]()

鉄筋と鉄筋を結束線と呼ばれる針金のようなもので
固定していきます。
その時に使用する道具が写真の基礎屋さんが持っている『ハッカー』という道具です。
これをくるくる回して結束線を鉄筋に絡めていきます。

夕方には、スラブ筋まで配り終えて
明日には組み上がる予定です。
H建工さん本日も一日、ありがとうございました。
明日も一日、よろしくお願いいたします。m(__)m
そんな kotori の軽トラ日記でした~ ![]()
prev.
初回 お打ち合わせ
2019.02.20
next.
「豊川市 伊奈町の家」図面進捗
2019.02.21
recommend
-
-
狭間の世代
2025.10.01
-
-
学生のお手伝い②模型製作
2025.09.30
-
-
重量木骨プレミアムパートナー
2025.09.19
-
-
SE構法の歴史
2025.08.22