staff blog
こんばんは。
本日は、なんとも梅雨らしい一日でしたね。
しかし、例年と比べると何となく湿気が少なくカラッとした梅雨に感じるのは
私だけでしょうか???
さて、そんな本日は豊橋市『宮下町の家』よりレポートです。
本日は、生憎の天候でしたが予定通り外部足場の解体が行われるということで、
昨日と本日朝一番で、足場解体前の最終確認をさせていただきました。![]()

大屋根の上から下屋根。

軒先・ケラバと隅々まで確認していきます。

外壁も隈なく確認。![]()
特に問題がなく、予定通り足場の解体がスタートです。

順調かと思われた足場の解体作業ですが、
お昼前に足場屋さんより連絡があり、外壁の一部にキズを付けてしまった。との連絡
現場に駆け付けると、どうでしょう?
小指の先くらいのキズ。
されど、キズはキズです。
本日の足場解体は一旦ストップとして、外壁を張り替えた後に足場を解体する事としました。
言わなかったらバレずに済んでいたかもしれません。
自分たちの作業が止まることも承知の上で、当たり前ですが
正直に報告してくださった足場屋さんに感謝です。
夕方には、外壁屋さんも現場に来てくださり改めて材料発注および張替えの職人さんの段取り。
誰でもミスはあります。こうしてkotori の業者さんのチームワークでカバーし合える関係性が大事ですね。
明日は、またみんなで力を合わせてしっかりと張替え工事を行ない、
また後日、足場解体に臨みたいところです。![]()
そして、本日は豊川市『白雲町の家』S様のご契約でした。

これからたくさんの打ち合わせがあり、忙しくなったり
不安や疑問がたくさん出てくることもあると思いますが、気になることは何でも
早め早めに仰っていただけましたら嬉しいです。
本日は、お忙しい中お時間をいただき、ありがとうございました。m(__)m
今後とも、よろしくお願いいたします。
そんな kotori の軽トラ日記でした~ ![]()
recommend
-
-
狭間の世代
2025.10.01
-
-
学生のお手伝い②模型製作
2025.09.30
-
-
断熱のもう一つの答え
2025.09.25
-
-
重量木骨プレミアムパートナー
2025.09.19