staff blog
こんにちは。
たまたまですが、最近、立て続けにウッドデッキ材の
発注をしました。
1件は、現在、建築中の豊川市金沢町の家。
もう1件は、10年ほど前に施工させていただいた安城市大山町の家です。
ウッドデッキは、基本的に風雨に晒されるため
特に耐久性が求められます。
とはいえ、普段、素足で歩くことが多い場所でもあるので
足ざわりや素材感も大事にしたいです。
そのような観点から、いろいろな建材を採用してきた私たちですが
ここの所、行き着いたのは『エコアコールウッド』という材料です。
国産杉に低分子フェノール系薬剤を加圧注入し
養生後に高温乾燥機で熱処理した木材で耐久性が極めて高く
厳島神社や出雲大社、金沢城など歴史ある建築物の改修等にも採用されています。
開発した九州木材さんの実証実験では
土に埋めた状態のエコアコールウッドが20年以上
健全な状態で立ち続けているようです。
元々の素材が杉材なので足ざわりもよく
私たちもウッドデッキやウッドフェンスの材料として採用しています。
『ウッドデッキは採用したいけれど耐久性が心配。。。』という方に
おすすめしたい建材です。
recommend
-
-
10年目の外構計画
2025.04.30
-
-
コンポスト
2025.04.29
-
-
マルシェ日和
2025.04.28
-
-
ワークトライアングル
2025.04.27