Loading...

imaizumi blog

ハウスメーカーと工務店

2025.07.29

お家づくりって何処に頼むのが正解か?

 

 

ハウスメーカーor工務店? 設計事務所?

 

 

これだけたくさんのハウスメーカーや工務店、設計事務所があるとお客さんも随分と悩むと思います。

 

 

自分だったら選べない。

 

 

そうやって探すか?どうやって決めるか?

 

 

やっぱり見た目ですかね?

 

 

それとも大手にしとけば安心。

 

 

そう考える方も多いと思います。

 

 

その各社の違いを私なりにまとめてみました。

 

 

まず、ハウスメーカーはやはり一般的に名の知れたところであれば安心感がありますよね。

 

 

内情は、どうかわかりませんが、、、一般的にでたらめな事はやらないでしょう。って感じ

 

 

あと特徴で言えば、大きな会社ほどそれぞれの部署があり担当者がいて、営業⇒設計⇒現場と流れ作業のようにバトンタッチしていくイメージ。

 

 

工務店は、大きな工務店は別として小さな工務店は、設計事務所に設計を外注などして

 

 

工事は工務店側が請け負うイメージ。

 

 

設計事務所は、その逆で設計だけ自社で請負って工事は、入札などにより工務店に請けてもらうイメージ。

 

 

一方で、われわれkotori は一つの案件に対してみんなで考えて進めていくのですが、

 

 

リーダー的な一人がいて、最初から最後までを担当します。これは、営業から設計から工事までを熟すのです。

 

 

そうすることにより、お客様との信頼関係を気づけることに加えて間違いが無くなるのがメリットだと思っています。

 

 

前職でわたしはハウスメーカーの代理店にも勤めていましたが、

 

 

その都度、担当者が変わる事にわたしも昔から違和感を感じていたために、このように一人が最初から最後までみるようにしたのです。

 

 

だから、このやり方が一番良い。とは思っていません。どのやり方が、ご自身に合っているか知ることが大切だと思います。

 

 

 

 

家づくりを始める事って不安しかないと思っています。

 

 

何から始めたらいいのか、何が分からないのかすら分からないと思いますので、

 

 

是非一度、弊社スタジオへいらしてください。何かしら家づくりのスタートは切れると思いますので、、、

prev.

彩盆の間

2025.07.28

next.

現物SP

2025.07.30