staff blog
午前中に「豊川市 蔵子の家」の配筋検査をしてきました
設計図書に定められた通りの配筋になっていることを確認して記録します
SE構法では、施工途中の大事な写真を一冊の冊子にまとめ、
お引き渡しの際にお施主様にお渡しします。
明日は朝から第三者機関による配筋検査です
お昼からは鍛冶屋さんとの打合せを終えた、鉄骨階段の施工図を書き上げました
下2段の回り段の納まりと手摺の取り扱いがポイントになります
prev.
豊川市 八幡町の家3 現場にて
2017.08.04
next.
豊橋市 馬見塚町の家 お打合せ
2017.08.05
recommend
-
-
エアコン2027年問題
2025.07.19
-
-
施工事例
2025.07.18
-
-
SE構法の実績
2025.07.17
-
-
岡崎スタジオでお仕事
2025.07.16