Loading...

imaizumi blog

価格と価値

2025.05.09

建築資材の高騰と人手不足などの影響もあって

 

 

住宅の価格も数年前とは比べ物にならないくらい上がってしまっています。

 

 

数年前の見積書など見ることも嫌になるくらいの価格上昇となっています。

 

 

そんな中でもわれわれ建築屋は、お客さんに出来る限りお値打ちにご提供できるように

 

 

努力をしてまいります。

 

 

とは言え、限界もあって資材の価格はメーカーさんや各商社さんとの交渉などにより

 

 

多少なりとも抑えることが出来る場合もありますが、人件費(作業手間)などにつきましては、

 

 

抑えることがなかなか難しい所でもあります。というのも手間はかかるわけで、そこを金額交渉などしようものならば

 

 

何が起こるかと言うと、言わずと知れた所謂『手抜きであったり走る作業』となるのです。

 

 

そこで、工事の作業手間などの交渉が優位に出来るのは優れた現場監督さんなのです。

 

 

現場監督の仕事と言えば、工程管理。この工程管理を完璧にこなすことにより、各業者さんの作業効率を今までよりも

 

 

数倍上げるのです。こうすることにより、職人さんや業者さんと手間賃の交渉を行っていき

 

 

少しでも金額の協力を得るのです。

 

 

 

今では、このように現場サイドで効率よく工程管理をしながら少しづつ手間賃を下げてゆくのが最良のコストダウンだと考えます。

 

 

何の根拠もなく業者さんや職人さんへの金額交渉は、大手のHMがおこなう事であって先に申し上げました『手抜き工事』に発展するだけです。

 

 

 

走っておこなっていい仕事は出来ないと思いますし、やたらと金額交渉しても丁寧で完璧な仕上がりは不可能だと思います。