staff blog
「豊橋市 牛川通の家」の鉄骨(階段・手すり)の納まりを打合せするために、
岡崎の鍛冶屋さんのところまでひとっ走りしてきました
これは実物を使って桟のピッチを検討しているところです。
中が中空のパイプを使うか、パイプでも角を出しているものかRを付けているものか、
はたまた、中が詰まった鋼材を使うのか、1mm太いものにするか細いものにするのか。
工場へ行けば、色んな材料を見せてもらえるのでありがたいです
見比べてみると1mmの違いでも全然違って見えます
こちらも、左の16mmにするのか、右の25mmにするのか。
実に悩ましいところです・・・
某邸の手すりももうすぐできあがりそうでした
prev.
「岡崎市 Y様」資料請求ありがとうございます。
2016.11.14
next.
明日は引渡し
2016.11.15
recommend
-
-
コンポスト
2025.04.29
-
-
岡崎スタジオ
2025.04.15
-
-
いきいきシニアブック
2025.03.31
-
-
ミャンマー大地震
2025.03.30