staff blog
こんばんは~
本日は、一日ポカポカ陽気。
日中は暑いくらいでした、、、
そんな中、豊川市『平尾町の家』ではいつものようにK大工さんが
軽快に作業をしてくださいました。
外部の柱および間柱が取付られ、アルミサッシの取付準備が順調に進んでいます。
今週末には、全てのサッシが取付られる予定です。
来週からは、外部のボード張や胴縁打ちなど
工事は着々と進んでまいります。
ご覧の通り、SE構法のメリットを最大限に活かしたプランですね。
明日は、豊橋市『宮下町の家』より
上棟前の構造材にSE金物の取付が行われますので
その様子をアップさせていただきます!
お楽しみに~
そんな kotori の軽トラ日記でした~
prev.
原始のケンチク
2022.04.05
next.
SE構法『宮下町の家』まもなく上棟
2022.04.06
recommend
-
-
狭間の世代
2025.10.01
-
-
学生のお手伝い②模型製作
2025.09.30
-
-
重量木骨プレミアムパートナー
2025.09.19
-
-
SE構法の歴史
2025.08.22