staff blog
こんにちは。
今回は目線の高さについて書かせていただきたいと思います。
施工事例で一段下がっているリビングやキッチンなどを見たことがある人もいると思います。
何のために段差をつけているのか
キッチンを下げることでダイニングテーブルとキッチンの天板の高さを合わせることができ
空間に一体感を持たせ
キッチンに立っている人と椅子に座っている人の目線を合わせることが出来ます。

目線を合わせることでお互いにコミュニケーションがとりやすくなります。
また、リビングを下げることでリビングダイニングを緩く仕切ることができるだけでなく
籠り感のある落ち着ける空間になり
さらには床が下がった分目線も低くなり、天井が高くなるので
開放感が生まれより広く感じられます。
このように目線の高さが違うだけで空間に様々な効果を与えます。
今後、お家作りの際参考にしていただけたらと思います。
recommend
- 
						
- 
								正方形の中のレイアウト2025.10.03 
 
- 
						
- 
								狭間の世代2025.10.01 
 
- 
						
- 
								学生のお手伝い②模型製作2025.09.30 
 
- 
						
- 
								静けさを纏う光2025.09.29 
 
 
									 
									 
									