staff blog
こんにちは![]()
今日も昨日に続き、
快晴のお天気でしたね![]()
![]()
外に居続けたら熱中症になってしまいそう。。![]()
皆さんも気をつけてくださいね![]()
さて、今日は
先日木造建築物のことを調べていた時に知った
世界一高い木造建築物をご紹介したいと思います![]()
SE構造ではないですが、
同じラーメン構造で、接合部に特殊な金物を使っている点においても、
SE構法と近い構造だなという印象を持ちました![]()
そして、
これだけ、木造が進化しているのだと。
すごいなぁ。と驚かされました![]()
![]()
ご存知の方、いらっしゃるかと思います![]()
![]()
「ブロック・コモンズ」

カナダにある、ブリティッシュコロンビア大学の
18階建ての学生寮。
とても立派な寮ですね![]()
高さは53メートルもあるそうです![]()
基礎、1階の柱、2つの階段室であるコアの部分は
鉄筋コンクリート(RC)造で構築されているものの、
2階から17階の柱にはベイマツによる集成材が使用されており、
床には5層構造のCLT(直交集成板)を用いているそうです![]()
5層構造CLT(直交集成板)とは、
クロス・ラミネイティド・ティンバーの頭文字を取った略称で、
板の木目が層ごとに直交するように重ねて接着したパネルのこと。

国内だけでなく、
海外のビルなどでも多く使われている集成板です![]()
「ブロック・コモンズ」では、2233㎥の木材が用いられ、
木材利用によって削減できるCO2の排出量は、
なんと、2432トンにもなるそう![]()
![]()
(カナダで511台の車が1年間に排出する量に相当する)
環境にもいいということですね![]()
鉄筋コンクリートが一部使われてはいますが、
木造がこれほど高い建築物にも対応可能ということを
大きく証明してくれた建築物だと思います![]()
![]()
カナダに行ったら実際に見てこようと思います![]()
皆さんもカナダに行くことがあれば、是非見てきてください![]()
それでは、また明日~![]()
recommend
-
-
正方形の中のレイアウト
2025.10.03
-
-
狭間の世代
2025.10.01
-
-
学生のお手伝い②模型製作
2025.09.30
-
-
静けさを纏う光
2025.09.29