staff blog
こんばんは~
本日は、いよいよ来月OPENHOUSEを開催させていただく
豊川市『美幸町の家』より現場レポートです。
ようやく取れました~
外部足場の解体が本日行なわれました~![]()
その前に、こちらの現場の外部格子の打合せに昨日に続き、
S建具さんの工場へ行ってまいりました。![]()

材料の選定から、金物の選定。

材料の加工寸法。
格子の組み方。
たった一つの格子ですが、細かく打合せをさせていただきました。
これも、ちょっとしたことですが、出来上がった時の微妙な見え方に影響するんですよ。![]()
これも弊社kotori の拘る所ですかね。
楽しいんですよ。![]()
そして、毎年恒例のどて煮。

今日もすこし食べていきん。
って言ってくださったからついつい甘えてしまって、、、![]()
ご馳走様でした~

お持ち帰りできるようにこんなにたくさんくださって
事務所でみんなでいただきました。
S建具さん、いつもいつもありがとうございます。
そして、明日は豊川市『美幸町の家』にて建具の吊込みです。

明日もよろしくお願いいたします。m(__)m
そんな kotori の軽トラ日記でした~ ![]()
					prev.
				
				新城市 O様邸
2020.01.31
				next.
				
				安城市SE構法『新田町の家』&豊川市SE構法『美幸町の家』
2020.02.01
recommend
- 
						
- 
								
狭間の世代
2025.10.01
 
 - 
						
- 
								
学生のお手伝い②模型製作
2025.09.30
 
 - 
						
- 
								
SE構法の歴史
2025.08.22
 
 - 
						
- 
								
耐風等級
2025.08.07