staff blog
こんにちは![]()
天気のいい日が続いていますね!![]()
室内にいるより、外の方が暖かく感じます![]()
9日のブログにて、
頂いた紀州南高梅を
しらすの炊き込みご飯と一緒に食べたいと投稿しましたが![]()
昨日、早速作っちゃいました![]()
![]()

しらすとだしで味付けして、
贅沢に細かくした紀州南高梅を乗せ、
仕上げに白ごま、刻みのり、大葉を散らして、
おいしくいただきました![]()
和食を食べると、
日本人でよかったなぁと心から思います![]()
さて、そんな本日は、掲載関連が一通り落ち着いたこともあり、
建築と、図面を作る為のVectorWorksのお勉強をしてました![]()
今お世話にってる本はこちら。

木構造の本を読みながら、
印を付け、ラインを引いたり、
わからない言葉が出てきたら、
建築用語の本で、探しては、チェックし、
新しい知識や用語どんどん知れています![]()
![]()
こうして勉強していると、
学生時代を思い出します![]()
![]()
図面の勉強は、VectorWorksの教本に沿って、
ノートをつけながら、実際にPCで1つ1つ作成しています。


1つずつ作成の仕方が出来てくると、
どんどん楽しくなって嬉しい気持ちになります![]()
早く一通りの作成をできるようになって、
少しでも上司の皆さんのお手伝いをしたいです![]()
皆さんも何か0から始めたことや、始めようとしてることはありますか?
新しいことって初めは未知ですけど、
成長しかなくて、1つずつ身についてるのを実感できると、
どんどん楽しさが増すものですよね![]()
打ち込むことがあったり、
好きなことを仕事でも趣味でも、
何か1つでもでてきていると、
人生楽しめてるなぁ、充実してるなぁと、感じられますよね。
人って魅力的な生き物です![]()
![]()
話がそれてしまいましたが。(笑)
日々勉強頑張ります![]()
![]()
皆さん、よい休日を![]()
観葉植物水やりのポイント
2019.05.10
プラン作成中・・・
2019.05.12
recommend
-
-
正方形の中のレイアウト
2025.10.03
-
-
狭間の世代
2025.10.01
-
-
学生のお手伝い②模型製作
2025.09.30
-
-
静けさを纏う光
2025.09.29