staff blog
こんにちは
豊橋市『豊橋の家』では、現在、造園工事が着々と進行しています。
 
 
あらかじめ位置と向きを決めておいた庭木を一旦どけて
庭木がおさまる穴を掘ります。


そこに、鹿沼土、赤玉土、腐葉土を配合したものをまき
土を改良。

たっぷり水をあげながら、位置と向き、高さに
気を付けながら埋め戻します。

庭木を植えるのには、今の時期がベスト。
このまま元気に育ってくれると良いですね。
《本日、植えた庭木》

シラカシ【常緑樹】
葉の付きに密度があるので、目隠しには最適だと思います。

カツラ【落葉樹】
丸いハート型の葉がつく、甘い香りの庭木です。

奥に見えるのが、ジューンベリー【落葉樹】
初夏には、赤い実をたくさん実らせます。

ブルーベリー【落葉樹】

山採れのドウダン【落葉樹】
					prev.
				
				豊橋市『宮下町の家』基礎配筋。
2022.03.08
				next.
				
				配筋への拘り。
2022.03.09
recommend
- 
						
- 
								正方形の中のレイアウト2025.10.03 
 
- 
						
- 
								狭間の世代2025.10.01 
 
- 
						
- 
								学生のお手伝い②模型製作2025.09.30 
 
- 
						
- 
								静けさを纏う光2025.09.29 
 
 
									 
									 
									