staff blog
こんにちは
本日は、先日、確認審査機関に提出した
カーポートの確認申請について、もう少し追記です。
カーポート、つまり自動車車庫は建築基準法上では
『特殊建築物』に該当します。
『特殊建築物』自動車車庫は、その規模にかかわらず
『内装制限』を受けるので、内壁や天井を準不燃以上の材料で
つくらなければいけません。
そこで疑問になるのが、こんなカーポート↓
ポリカーボネートなどの樹脂でできた屋根が、そのまま天井材となっています。
既製品ではよく見るタイプですが、もちろんポリカーボネートは準不燃材料ではありません。
実は、この手のカーポートは建築基準法上、壁を有しない自動車車庫として『開放的簡易建築物』に該当し
平屋で床面積が3000㎡以内であれば、内装制限の対象にはなりません。
法令集をちょっと読み込まなければ見つけにくいですが
よくできた条項だとおもいます。
prev.
豊橋市SE構法『宮下町の家』ハイクリンベベルボード
2022.06.10
next.
梅雨の合間。
2022.06.12
recommend
-
-
エアコン2027年問題
2025.07.19
-
-
施工事例
2025.07.18
-
-
SE構法の実績
2025.07.17
-
-
岡崎スタジオでお仕事
2025.07.16