staff blog
設計をする際、使いたい製品のカタログを見ます
少し前の設計事務所と言えば、本棚にカタログの背表紙がずらっと並んでいるものでしたが、
最近はもっぱらパソコンで見られるpdfカタログとwebカタログになっています
どこのメーカーのwebサイトを見ても、ほとんどweb上でカタログを見られます
事務所によっては、カタログを一切置いてないところもあるかもしれません。
常に情報が新しく、収納場所を確保する必要もなく、
必要な場合はプリントアウトできるので、便利です
ただ、カタログは情報量が多いので、
1ページづつめくっていくと閲覧のスピードはwebより紙の方が早いです
また、ピンポイントに情報を探しているときはwebの方がいいですが、
「なんとなくこんなものが欲しい」というように曖昧な情報を探すときは、紙の方がいい気がします
prev.
耐震基準
2014.08.19
next.
たくさんのお問い合わせいつもありがとうございます
2014.08.20
recommend
-
-
豊橋市北山町の家のプレゼン
2025.09.12
-
-
ダイニング
2025.09.11
-
-
Instagram
2025.09.10
-
-
小さな子どもがいる家庭におすすめの家づくり
2025.09.08