staff blog
こんにちは。
上棟を控える豊橋市西高師町の家。
事務所では、実施図面の作図作業が着々と進んでいます。
そんな中、実施図面の作図をしながら、ご提案用の家具探しも始めています。
今回、内装にラワン合板や真鍮、リノリウムなど優しい素材感の物が多いので
アンティークも合うかな、と考えています。
上の画像は『ICCA』さんでTVボードとして販売されていたアンティーク家具です。
と言っても、これが作られた時代にはTVボードというもの自体がないので
元々は布を裁断するときに使われた『裁ち台』を流用したものになります。
クリーニングされているとはいえ、時を経て風合いの増した素材感は
新品ではとても再現できないでしょう。
家も同じで
建てられてから数十年使い続けるものなので
新築時のぴかぴかを維持する事は基本的には不可能。
であれば、時を経た風合いを愉しめる素材を積極的に使うべきだと思います。
汚れた時の掃除のしやすさや、キズの付きにくさ
イニシャルコストも勿論大事ですが
そもそも、その素材が数十年の経年に耐えられるかが
一番大事ではないでしょうか。
recommend
-
-
照明器具のカスタム
2025.03.22
-
-
ウンベラータ
2025.03.20
-
-
Sto
2025.03.19
-
-
kotoriの土日相談会
2025.03.16