staff blog
こんにちは。
ここのところ、メンテナンスで伺ったOBのお客様や
竣工直後のお客様から
フローリングなどの木部のお掃除についてよくご相談いただくので
我が家でも実践しているお掃除方法をご紹介します。
私たちがつくるお家は、床にフローリング材を使用する場合は
無垢材フローリング、または複層フローリング(表面の2~3㎜ほどが無垢材)で
基本的には、自然素材のオイル仕上げの物が多いです。
テカテカしていなくて、自然な艶感が魅力ですが
ウレタン塗装などと違い、直接、水拭きをしてしまうと
塗装部分は剥がれてしまうので、あまり好ましくありません。
もちろん、普段のお掃除は掃除機で十分ですが、皮脂汚れなどを取るために
水拭きをしたい時には、少し配慮が必要です。
我が家では、大体月に一回程度、リボス社のグラノスを使って水拭き掃除をしています。
1L入りのボトルがAmazon等で5,6000円ほどで購入でき
使用する際は、4~30倍に水で希釈します。
スプレーボトルで床に吹き付けて、ワイパーモップや雑巾で拭き掃除します。
ダイニングテーブル下などは、少し驚くくらい雑巾が真っ黒になります。
ワックス効果も期待できますし、お値段もリーズナブルなのでお勧めです。
recommend
-
-
庭の設計
2025.07.29
-
-
余裕をもって
2025.07.28
-
-
蝉
2025.07.27
-
-
ECOボード×ファサードラタン
2025.07.26