staff blog
こんにちは。
本当に暑く、不快な日が続きますね。。。
そこで本日は『不快指数』について、お話ししたいと思います。
不快指数とは
不快指数=0.81×気温+0.01×湿度×(0.99×気温-14.3)+46.3
で計算できる、『蒸し暑さ』を表す指数です。
高すぎても、低すぎても人は『不快』に感じてしまうので
大体中央値である65~75あたりの数値が良い、とされています。
気温(室温)と湿度が関係するので
気温(室温)だけ適温でも、湿度によっては不快に感じることがあります。
例えば
室温27℃、相対湿度50%の場合、不快指数は74.4【暑くない】ですが
室温27℃、相対湿度90%の場合は、不快指数は79.4【やや暑い】となります。
逆を言えば、相対湿度が低ければ
室温が多少高くても不快指数を下げることができるので
夏場は除湿も併せて対策することができれば
より快適に過ごせると思います。
prev.
8月
2025.08.01