staff blog
こんばんは![]()
本日も昨日に引き続きフラット35についてです。
今日はデメリットはあるの?ということですが
フラット35、つまり全期間固定金利の住宅ローンであるデメリットは以下の通りです。
・変動金利に比べると金利が高く、同じ金額を借りても返済額が高くなる
・市場の金利が下がっても返済額が変わらない
フラット35を始め、全期間固定金利の住宅ローンの特徴
として変動金利型の住宅ローンに比べると金利が高いというものがあります。
この理由は、金利変動リスクを金融機関側が負っているからです。
お金を貸すがわ、つまり金融機関から見ると市場の金利が上がった
としても全期間固定金利の住宅ローンであれば金利をあげることが出来ず、
本来ならもらえた利子をもらえないというリスクを背負っています。
そこで、そのリスクを負う代わりに金利が高く設定されているということです。
そこでフラット35でもある一定の住宅スペックを上げることで金利を
下げることが可能です。それこそがフラット35 Sです。
明日はフラット35 S についてお話したいと思います。
					prev.
				
				UA値の計算
2015.06.16
				next.
				
				「豊橋市 牛川町の家2014」お打合せ
2015.06.17
recommend
- 
						
- 
								
正方形の中のレイアウト
2025.10.03
 
 - 
						
- 
								
狭間の世代
2025.10.01
 
 - 
						
- 
								
学生のお手伝い②模型製作
2025.09.30
 
 - 
						
- 
								
静けさを纏う光
2025.09.29