staff blog
どうなっているのでしょう、芥川賞
とにかく読んでみろということでしょう、か![]()
そんな本日は、午前中に「豊橋市 鍛冶町の家」のお打合せをさせて頂きました
M様、ありがとうございました![]()
本日ご提案させて頂いたプランは、前回のものを少し変えさせて頂き、
・階段やホールなどの動線の部分も大事にし、幅を広げて、空間にゆとりを持たせました![]()
・光と風が入りやすいように、2階の室の配置を変更しました![]()
・上記のような変更をしながら、構造的に、より合理的になるようにしました![]()
仕様や材料についても、方向性を決めさせて頂いたので、
これから少しお時間を頂いて、見積りへと入っていきます![]()
家づくりに対する考え方・思いを、レポートのようにしっかりとまとめて頂いたものをM様から頂きました![]()
一度そちらをじっくりと読ませて頂き、見積り用の図面に反映していきます。
引き続きよろしくお願い致します![]()
prev.
「刈谷市 T様」 「豊橋市 I様」 「岡崎市 O様」ありがとうございます
2015.07.17
next.
豊田市 S樣 解体打合せ
2015.07.18
recommend
-
-
正方形の中のレイアウト
2025.10.03
-
-
狭間の世代
2025.10.01
-
-
学生のお手伝い②模型製作
2025.09.30
-
-
静けさを纏う光
2025.09.29