2015.10.10
category:kotori 設計室 | 建築現場について
一雨来そうな3連休の初日@豊川です。
「豊橋市 石巻町の家2015」では、土台敷きが始まりました
いよいよ来週15日の上棟に向け、躯体工事が進みだしました
写真はあらためてアップします・・・
設計の方は、ひとつひとつの納まりを確認するために、部分詳細図を作成中です
同じ窓でも、壁の真ん中につくるときと、天井や床の際につくるときでは納まりが違います。
壁の真ん中、天井(、右の袖壁、左の袖壁、床)にくっつく、という分け方だけで5通り。
その他にも、横や縦同士に窓が並ぶときでも納まりが変わったりします
ルールをちゃんと決めておかないと、人が見たときにちぐはぐな印象を与えかねません。
設計は、全体と納まりを行き来しながら、ルールを図面にしていく作業です
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.