staff blog
こんばんは。
今日は、今まで気づいてなかったこと、
これまで感謝出来てなかったことに
気づかされた一日でした。
豊川市『蔵子の家』にて、、、
今まで気づいてなくて本当に申し訳ありませんでした。
いつもの基礎屋さん。
そうH建工さん、いつもいつも綺麗に仕上げてくださる基礎屋さん、
いつもいつもSE構法のアンカーボルトの精度が完璧な基礎屋さん。
H建工さんが、
僕が見ていない所でこんな事までしてくれてた。

現場の水替えまでしてくれてた。

こっそり近づいて行くと、
なんだか恥ずかしそうに、僕に気づいて挨拶してくださったHさんの顔、
とても印象的でした。
ふだん、強面なH建工さん。
そんなH建工さんだからこそ、嬉しかった。
今まで気づいてなくて、そして感謝出来てなくて
本当にすみませんでした、、、
いつもいつも、ありがとうございます。m(__)m

そして、僕が見てる時は他の作業をするH建工さんでした、、、

素適な基礎屋さん。
だからいつもいつも仕上がりも精度もいいんですね。
納得ですわ、感謝感謝です。
すべてが繋がる。なるほどね、、、
なんか、見てはいけないもの、、、だけど見てなくても気づきたかった事。
そんな事に嬉しさを感じ、感動した kotori の一日でした~
そんな kotori の軽トラ日記。
H建工さん、ありがとうございます!今後とも、よろしくお願いいたします。m(__)m
「豊川市 蔵子の家」打ち放しコンクリート
2017.08.11
SE構法 プレミアムパートナー
2017.08.12
recommend
- 
						
- 
								狭間の世代2025.10.01 
 
- 
						
- 
								学生のお手伝い②模型製作2025.09.30 
 
- 
						
- 
								重量木骨プレミアムパートナー2025.09.19 
 
- 
						
- 
								SE構法の歴史2025.08.22 
 
 
									 
									 
									