2017.10.25
category:SE構法 | 建築現場について | 新着情報 | 軽トラ日記
こんばんは。
本日は、朝から雨。
しかし、現場は進みます。
まずは、豊川市『蔵子の家』にて、、、
もうお馴染みの塗装屋さん。
今日も鼻歌まじりで作業していただきました。
仕上げ工事の前に丁寧に丁寧に塗装していただきました。
ありがとうございます。
そして、豊橋市『馬見塚町の家』では
大工さんが土台伏せをおこなってくださいました。
耐震構法SE構法の柱脚金物も難なくすわり、順調順調。
これも、H建工さん(基礎屋さん)のアンカーボルトの精度のお陰。
いつもいつも、高精度でアンカーセットをしていただき、
本当にありがとうございます。
K大工さんも、いつも大喜びです
PB12 SE構法の柱脚金物です。
基礎と柱を強固に結びます。
アンカーボルトの引き抜き強度も柱状の在来工法の約5倍。
いや~今月末の上棟が楽しみです。
そんな kotori の軽トラ日記でした。
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.