2018.03.05
category:kotori 設計室 | SE構法 | プレミアムパートナーズ | 地震 | 建築現場について | 新着情報
こんばんは
本日は昨日までの温かさとは激変!
豊川では雨風が吹き荒れておりました!
そんな本日は「豊川市 平井町の家」の土台敷ということで
K大工登場です!
こちらSE構法の特徴の一つでもあ柱脚金物です。
従来の在来軸組工法の5倍の力がある金物になります。
柱脚金物の力??というと分かりにくいですが
簡単に言うと東日本大震災のような大きな津波がくると
建物の上物だけ流され基礎だけ残っている、ということが多くありました。
ですが基礎と上物を強固につなげていると津波にも耐えることができるということです。
つまり、強いのは上物だけでも基礎だけでもだめでそこをつなげる金物の強さも必要になってくるんですね!
これもSE構法の強さの秘密でした!
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.