2013.05.18
category:kotori 設計室 | 建築現場について
こんばんは。
本日は、午前中に豊川市N樣
午後からは、知立市F樣とのお打合せでした。
共に、長時間にわたるお打合せありがとうございました。
こちらの写真は、知立市F樣邸の内部。
こうして、現場にて電気のコンセントやスイッチの
位置、個数などのお打合せ。
当たり前のようですが、なかなか大変なんですよ。(お客さんがですよ)
わざわざ、現場にお越しいただいて一つ一つ確認して、
なかなかイメージもわかない状態で決めなければならないから。
僕らにとっては、有難いことです。こうしてスムーズに
工事が進めることが出来るのもお客さんのおかげ。
勿論、業者さんの協力も必要です。
僕はいつも思うんですが、『お家をつくり込む』って
工務店だけでは、まず不可能。
お客さんと工務店だけでも無理。
お客さんと業者さん(職人さんも含め)、工務店が
みんながその気にならないと出来ない事だと思うんです。
お客さんが決めるからいいや。とか、実際は職人さんが
つくるからいいや。では、いいものは出来ないと思います。
そういった意味でも、現場にお打合せの為に、
お越しいただいた、お打合せに費やしていただいたお時間は
大切にしたいですね。
本日も貴重なお時間をありがとうございました。
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.