2013.07.11
category:kotori 設計室 | 建築現場について
こんばんは!
今日の豊川の最高気温は33℃★
汗吹き出ますね(>_<)
そんな本日は「新城市平井の家」「豊橋市石巻の家」
の中間検査でした!
「中間検査って何?」と思われた方!
まず建物は勝手に建てては違法ですので、
確認申請と言っていろんな計算や書類や図面がついた申請書を
所定確認検査機関(市役所や愛知県建築住宅センター等)
に提出し、合格してはじめて建築することができます。
そして「屋根葺き工事および構造耐力上主要な軸組みの工事」
が終わると中間検査を行います。
(簡単に言うと構造チェックの現場検査です)
そして最後に完了検査と言って、図面通りに完成
しているかの現場検査を行います。
このように、すべて合格してはじめてお引渡しになります。
(※2階建て木造住宅とする)
銀行さんの融資実行の時期が屋根葺き工事完了後という場合もございますので
中間検査の時期を一つの目安にしていただいても良いかもしれませんね(*^_^*)
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.