Menu メニュー
  • NEWS
  • VOICE
  • MEDIA
  • STAFF
  • ABOUT
  • CONTACT
  • SE構法専門店
  • 平屋の家
  • ガレージハウス
  • SE構法の旅
  • SDGS
  • tsumikiプロジェクト

close 閉じる

設計事務所・工務店の株式会社kotori

「ZEH」 |
豊川市の住宅設計事務所(工務店)kotori の日常を紹介します

資料請求・お問い合わせ

0533-75-6266

  • TOP
  • WORKS
  • GREETING
  • STYLE
  • SPEC
  • BLOG
  • NEWS
  • VOICE
  • MEDIA
  • STAFF
  • ABOUT
  • SDGsについて

BLOG ブログ

「ZEH」

2016.03.17

   

category:地震 | 新着情報

こんばんは

 

 

本日は最近よく耳にする

 

 

「ZEH」についてです。

 

 

おそらく、ハウジングセンターでハウスメーカーさんからお話されることが多いのでは、と思います。

 

 

そもそも「ZEH」とは、年間での一次エネルギーの消費量が正味(ネット)でゼロになる住宅、

 

 

つまりネット・ゼロ・エネルギー・ハウスのことを言います。

 

 

と言ってもピンとこないですよね。じゃあ簡単に

 

 

「なぜZEHはできたの?」

家で生活することは多くのエネルギーを使います。(全体の3割程度)

エネルギーを多様化する問題点

 東日本大震災における電力需給の問題、

 国際情勢の変化によるエネルギー価格の不安定化の問題

このようなことから住宅のエネルギー自給(自立)の必要性が強く認識されZEHができました。

 

 

「ZEHにするためには?」

経済産業省資源エネルギー庁では、高断熱外皮、高性能設備と制御機構等
を組み合わせ、住宅の年間の一次エネルギー消費量が正味でゼロとしなくてはなりません。

消費エネルギー ― (創エネルギー+省エネルギー) =0以下

 

 

「ZEHの目標」

国の政策では「住宅については、2020 年までに標準的な新築住宅で、

2030 年までに新築住宅の平均で

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の実現を目標としています。

 

 

※つまり現在が2016年なのであと4年ですべての住宅にZEHを標準化する

 

 

可能性がございます。

 

 

だからこそ、知っておいていただきたいです。

 

 

明日は具体的にどんな仕様にしなければならないか

 

 

お話しさせていただきます。

 

 

 

戻る

ページトップ

株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。

愛知県豊川市の工務店×設計デザイン会社 株式会社kotori

  • 資料請求・お問い合わせ
  • 0533-75-6266
スタジオkotori
〒442-0857 豊川市八幡町亀ヶ坪120-7
TEL: 0533-75-6266 FAX:0533-75-6267
イベントスタジオkotori
〒442-0857 豊川市八幡町西赤土46-4

kotori All Rights Reserved.