2017.07.04
category:新着情報
先日のお打合せでの雑談の中で、
プランをどうやって作るのかと言うお話がありました。
人によりますが、伊藤の場合は基本的に机に向かっている時にだけプランを考えて、
車での移動中や、食事の時にはあまり考えません。
ヒアリングをしてお話をうかがったあとは、
1. 鉛筆でラフスケッチをします。
配置や大体の寸法でごちゃごちゃと書きます。
耳と頭で理解したものを、手と体で理解していく作業です。
2. 鉛筆のラフの上から、赤ペンで線を選びとっていきます。
この時に柱や壁の配置など構造的な見当もつけておきます。
3. パソコンで清書します。
4. プリントアウトした図面に、赤ペンで修正・変更のチェックを入れます。
5. ここまできたらいったん寝かせます。
6. 翌日以降、できれば数日置いてもう一度見直し、手を加えてプラン完成です。
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.