2021.02.19
category:新着情報 | 軽トラ日記
こんばんは~
今日も風が冷たく身に染みる一日でした。
そんな本日は、安城市『山崎町の家』にて
解体前お祓いがありました。
いつもの神主さん、Sさんが今回も丁寧にお祓いしてくださりました。
寒い中、ありがとうございました。m(__)m
今回は、昔ながらの農機具倉庫と蔵の解体ということで、、、
わたくしは、事前打ち合わせの時から蔵の中が気になって気になって。(笑)
という事で、本日は楽しみでした~
まずは、農機具倉庫から。
昔の『 シノ 』
それから、
手押し鎮圧???
昔、祖父の倉庫でも見たことある物がいっぱいありました。
備中鍬・手押し除草機・つるはし等など。
そして、ひと際目を引いたものは、こちら☟
『唐箕』とうみです。
唐箕とは、臼などで籾殻をはずしたあと、風力を起こして穀物を 籾殻・玄米・塵などに選別するための農具。(ウィキペディアより)
そして、いよいよ蔵へ。
素敵~
この光の射し方。
いや~
素敵です。
解体するのが、何だか勿体ないですね、、、
ということで、無事に解体お祓いが執り行われました。
いや~とても良い一日の始まりでした。
I 様、神主のSさん、本日はありがとうございました。m(__)m
そんな kotori の軽トラ日記でした~
株式会社kotoriは、愛知県豊川市にある設計事務所(工務店)です。SE構法を用いた注文住宅をご提供しています。 ぜひ、kotoriの創るお家をご覧ください。そして、私たちにご希望のお家、理想のお家をお伝えください。 最大限のアドバイスをさせていただきます。
kotori All Rights Reserved.